荒川でウナギ釣り

去年のことである。

緊急事態宣言が出ていて、店を開くことができなかった。

そんなある日、どうしても天然の鰻が食べたくなったので、荒川に釣りに行くことにした。

ポイントは戸田だ。

夕方から8時頃まででやっと1匹釣れた。

荒川のウナギなので、泥臭いかもしれない。

なのでお店の流しで3日間、水をチョロチョロと流しっぱなしにして、泥ぬきを試みる。

4日目に捌くことにした。

 

上記の写真にあるのは、ウナギ専用包丁、目打ち、大きなまな板。

鰻を捌くのは久しぶり。

タレも2リットル仕込んだ。

 

鰻の焼き方は、ざっくり言うと

  • 背開きにして串を打つ
  • 白焼きにする
  • 蒸す
  • タレをつけて焼く

という工程になる。

なのだが白焼きを焼いているときに、変な匂いがしてきた。

「ん」と思ったが、無視して、せいろで蒸してみた。

さらに変な匂いがしてきた。

それを無視して、タレをつけて仕上げ工程に入る。

タレの香ばしい香りがするはずなのに、タレに混じってやはり変な匂いがする。

ご飯に乗せて、鰻丼の出来上がり。

変な匂いがするが、とりあえず一口食べてみる。

胃袋に落とし込んだ瞬間に、「食べてはいけないもの」だとわかった。

この匂いの元は、様々な洗剤の味だった。

シャンプー、リンス、柔軟剤、食器用洗剤、などが混じったような匂いなのだ。

決して泥臭くはない。

その代わりの洗剤臭だった。

 

命をいただくつもりだったのだが、ウナギには申し訳ないが、完食することができなかった。

そして2リットルのタレも、匂いが染み付いて、他の料理にも使えなくなってしまった。

 

荒川のウナギは、もっと河口近くの方がいいのかもしれない。

 

機会があれば、別の川のうなぎにも挑戦したい。

 

Follow me!

コメントを残す

*

PAGE TOP